トイレのしつけ方

犬のしつけの代表的な悩みの一つがトイレのしつけですね。
トイレは子犬が家に来たその日から数日間が肝心ですが、成犬になってからでも根気良く対処して改善する事は出来ます。

トイレはまずサークルの中に設置するのが良いでしょう。

室内犬にとって部屋全体は広く、部屋の片隅にトイレを置かれても迷ってしまいます。
出来ればなるべく広めのサークルを作り、最初はハウス以外の床全体にトイレシートを敷き詰めます。

シートの上のどこでも良いのでおしっこが出来た後は褒めてあげましょう。
何度かおしっこをさせていると、ある程度好む場所が特定されていきます。
全くしない場所のシートは取り除いてください。徐々に場所を狭めていってトイレの場所が特定されてきたらトイレトレーを設置しましょう。

毎回きちんとトレーの上で出来るようになったら他のトイレシートを全て取り除いてください。

子犬のうちはおしっこの頻度が多く、膀胱が発達していないので我慢も利きません。
サークルの外で遊ばせる時もなるべくトイレから離れない場所にします。

2、3時間ごとにそわそわしだすので、見つけたらトイレの場所に連れていき、ちゃんと出来たらすぐにたっぷり褒めてあげましょう。

トイレはとにかく失敗をさせない事が重要なので、気を抜かずに犬の動きに注意していてください。

そろそろしそうだなと感じたらサークルの中に入れ、出たがってもおしっこをするまでは外に出さないようにします。
ちゃんと出来たら褒めてサークルから出してあげると、効果も大きいです。

トイレの場所を間違えたら

もしトイレの場所を間違ってしまっても決して叱らないでください。

トイレのしつけに関しては叱るとおしっこをする事自体が悪い事だと学習してしまい、余計に飼い主が見ていない場所で隠れてトイレをするようになってしまう場合があります。

トイレを間違えたらすぐに片付けて、匂いが残るとまたそこでしてしまう可能性が増えるので、掃除用洗剤でしっかりと拭きましょう。

トイレを間違えたら無視して、ちゃんと出来たらしっかり褒める事で、根気良く場所を教えてください。

飼い主がおしっこを促す

そわそわした時から用を足す時にかけて、おしっこは?など毎回同じように声を掛けてあげることで、排泄を促す言葉を学習します。

これから出掛けるから今のうちにさせておこう、という時に飼い主がおしっこは?と促してさせられるので便利です。

タイトルとURLをコピーしました